350名に申込み頂きました!東京都起業支援施設セミナー開催報告

  • HOME
  • ニュース
  • 350名に申込み頂きました!東京都起業支援施設セミナー開催報告

こんにちは!
才能コーチング研究所の神崎です。

先週、東京都の起業支援施設、
「TOKYO創業ステーションTAMA」にて、
セミナー講師として登壇しました。

テーマは、
「AI新時代を生き抜く!才能で起業するための『自分づくり戦略』」ということで、

これからのAI時代に、起業家として大切な「自分づくり」について、お話しさせていただきました。

今回、事前に設定された
300名の募集定員を大きく超えて、

350名もの方に申込みいただき、
改めて、起業を目指す人たちの「自分づくり」に対する興味関心の高さを実感しました。

また、セミナー後には、参加頂いた方々からたくさんの感想が届きました。

「才能コーチングのメッセージがちゃんと伝わったんだな」という実感を感じることができ、

私としても本当に嬉しかったです。
頂いた感想の一部を、皆様にも共有させて頂きますので、ぜひご覧ください^^

才能タイプ診断をやってみてとても理解が深まりました。ありがとうございました。

才能×学びのLINEでの診断もさせていただきましたがまさにドンピシャでした。

まだまだいろいろ悩みどころですが一歩踏み出すきっかけになりました。ありがとうございます。

「最初から強みを探さない」というメッセージにハッとさせられました。診断とワークもぜひ実践してみたいと思います。

ちょうど自信がなくやる気が失われつつあったので励まされました。好きなことを楽しんでやっていこうと思いました!

本当にやりたいことを明確にするための具体的な方法を示して下さり、ありがとうございます。実行します。

「個性」と、解釈/目的/状況に応じて個性を活かした「強み」との違いについては、非常によく理解できました。

また、「小さな好奇心」の種火に薪をくべるワーク、「心のブレーキ」を外すワーク、参考になりました。

自分が好きなこと、続けられることで起業を考えるという点に励まされた講師の方の想いがつまった内容で、 とても心に届きましたし、熱い気持ちがこちらにも移って来るようなお話でした。

また、言語化されて整理された内容で、 色々と頭の中がスッキリしました。ありがとうございました。

社会人になってから「心の声」を蔑ろにしてしまい流されて生きてきましたが、

このイベントで感動や情熱を大切にする生き方や、才能を知るための3つの視点で自分を知る方法を知る方法ができ、実践してみたいと思いました。

不安だった自分について気づかされました。改めて深掘りして次に繋げていきたいです。

ワークで具体的に現状分析をして、ノートに記入していく方法が有効と学んだ。講義が丁寧でわかりやすかったです。

強みと才能は違うというのは何よりのメッセージでした。今ある小さな好奇心に従うこと とても面白かったです

このように、多くの方が自分と向き合い、
未来への一歩を踏み出すための有意義を共有できたことを、大変嬉しく思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました^^!

最近のニュース